業務改善RPA

業務改善施策でRPA推進行い、困ったことを中心にブログ化

読書の力で広がる考え方

知識や経験は抽象化により価値が上がる 体験や知識は、具体的なものごとだけをとらえると、同じことが起こらない限り利用価値がない。 類似する経験や知識と組み合わせることで抽象化が可能となり、抽象化することより広い事象に対して応用が可能となる。 本…

行動経済学:無意識の判断を合理的にする

行動経済学とは? 行動経済学とは、経済学と心理学を融合した学問で、人々が合理的に判断していると思っているが、意外とできていないことを研究する学問です。 例えば、普段1万円の服を高いと考えていても、10万円のドレスの購入後に、1万円の服を見ると安…

RPAが目的になるとき成功はない

RPAは目的でない RPAを利用する人にどのような未来を提供しようと考えるか、この本質の目的を常に意識する必要があります。 RPAのご相談を受けるとき、RPA化をすることを目的として依頼があることがありますが、それは良いものは絶対に作れない可能性が高い…

 【番外編】毎日散歩とAudible

テレワークの気晴らしではじめた趣味 週5ほとんどテレワークで労働していることもあり、なるべく空き時間に外に出るようにしている。今は朝、昼、晩の3回Audibleで本を聴きながら散歩するようにしている。 おかげで、気持ちのリフレッシュができており、常…

全社RPAの運用設計はどのように設計する???

全社RPAの運用設計 全社RPA立ち上げの際に、運用設計を行う必要があったが、最初どのような仕組みにすべきか迷いました。 RPAは落ちても仕方ないとされるが、それに合う運用とは? 運用者はどこから調達するべきか? 運用時に発生する障害やリリースなどの運…

RPA立ち上げ後の業務効率化に関する問題と解決策

全社RPA立ち上げ後の問題 全社RPAを立ち上げ、社内の多くの人に向けたRPAをリリースしたが、すぐに多くの人が利用されるようなことはなかった。 問題の要因は色々あった。以下に例をあげる。 問題点 業務効率化のイメージをもたらすことができなかった 選定…

プロジェクト改善 PM改善

プロジェクト改善 前に記述した通り、私は型にはまった仕事をする機会が少なく、よくわからない案件に投入されることが多いです。 その一つに運用改善の案件に参画した時がある。 その時いくつかの改善施策を施したが、最も効果があった施策はPM改善(プロジ…

運動しても痩せない。。。

【番外編】運動しても痩せない 最近ウォーキングを毎日3回、プールも2日に1回(30分クロールで泳ぎっぱなし)ぐらいの運動をしています。 そんな私ですが、そんなに食べてないのに、まったく痩せず、むしろ徐々に増えてきていて、、、、 そんなことを思っ…

Audibleがすごすぎる。。。ながら読書

【番外編】Audibleの活用 今更ですが、、、皆さんAudibleを利用されていますか? 利用されていない人は是非活用することをお勧めします。 私は、マネージメントやリーダーシップ、コミュニケーションスキルなど、様々な知識を本から吸収し、養っているつもり…

RPAのリリースで終わりでない。むしろ次のステージの始まり

RPAのリリース後、多くの人はすぐに使わない 多くの人が利用することを想定したRPAをリリースした後、すぐにみんなが利用するなんてことはあり得ません。 よくリリースしたら、それで終わりのように捉えられますが、そんなことはありません。ここから、普及…

【業務選定】要望を集める説明会をおこなう

要望を集める説明会 RPAがまだ社内で普及していない場合には、要望はメンバー参加型で集めるのがベストです。また、メンバーを集めたのち、要望の抽出する依頼を行う説明会を行います。説明会で話すこと 説明会では以下を中心に話すとよいです。 業務改善す…

【業務選定】要望をどのように収集するか

要望の収集方法は大きく2つある 要望を収集方法は受動的な取得方法と能動的な取得方法の2つがあります。 受動的な取得方法 社内のイントラで要望依頼を募るやり方です。RPA製品によっては、ツール化されているものもあります。要望を集めることが趣旨なので…

【業務選定】改善業務の発掘協力者は長期的に重要な存在!!

【業務選定】業務発掘の協力者 業務発掘における協力者は大変重要な存在になります。 協力頂く方の協力姿勢により、より利用価値の高いRPAに仕上げることが可能です。 また、協力してくれた方は一番のファンになってくれるので、継続的な存在として認識して…

UiPathのフレームワークをサクッと学ぶ方法

UiPathでフレームワークの必要性を知る 社内の全社RPA立ち上げプロジェクトのPMを担当するとき、UiPathにおけるフレームワーク概念を再学習しましたが、その学習に使った商材をご紹介します。商材は以下になります。 【中級編】RPAコンサルタントが教えるUiP…

PowerAutomateをサクッと学ぶ方法

PowerAutomateの開発方法 私が、ほぼPowerAutomanteを知らずに、参画案件で提案する機会があり、その際に構築するまでの知識をざっと頭に入れた方法を紹介します。(PowerAutomateがライセンス費用を気にせず、かつ案件環境に適していたため、 急遽活用に提…

MicorosoftのRPAってどうなの?

MicorosoftのRPAが急激に普及 最近MicorosoftのRPA製品がUiPathを凌ぐ勢いで広まっております。 その要因は、各企業がAzureADを搭載しており、ある程度無償範囲でRPAを利用できることにあると思います。 私の所属企業もクラウド環境で実行されるPowerAutomat…

フレームワークでどんな機能が必要?

RPAにおけるフレームワークで必要な機能 できればほしい機能とあると嬉しいなの機能を紹介します。 できればほしい機能 設定ファイル読込 設定ファイル内容の業務処理引き渡し 設定ファイルフォルダパス構成 入出力ファイルパス構成 業務処理全体のエラーハ…

RPAでDX!

DXをRPAで! 近年DXにおける業務効率化が強く求められています。 ただ、既存の基幹システムの改善が必要なケースが多く、それにはコストも時間もかかり、思うように改善施策が進まないことがあります。 その状況の解決する取り組みとして、全社に向けたRPAの…

AI+RPAの落とし穴

AIがメイン、RPAはおまけ AIの備わったRPAを求められることがあります。AIがやりたいことの実現の核になり、RPAはそのサポート役になります。必ずしも、RPAでなくても良いため、それが適切が判断が必要です。 RPAを使うかの判断はプラットフォーム構成の選択…

手動実行と自動実行どちらを使うべき?

手動実行と自動実行は使い分ける! 手動実行と自動実行は以下のように使い分けると良いです。 自動実行 多くの利用者が見込まれるとき 画面の占有時間が長いとき 手動実行 EUC開発 利用者が少数の時 短時間でロボを作成したい時 自動実行のロボは、手動実行…

RPAって必要?

RPAは必要 RPAは必要です。なぜ必要か? 業務を改善したいケースにおいて、ほとんどのケースで、PC上の作業の効率化が挙げられます。 その効率化対応には、デスクトップ上の自動化を担うRPAが活躍します。RPAの得意領域ですね! システムを改修すれば良いと…

RPAにフレームワークは必要?

フレームワークは必要な時と不要な時がある フレームワークはプロフェッショナル開発とEUC開発のどちらかにより、必要要否が異なります。 フレームワークは必要な時 いわゆるプロフェッショナル開発における複数人が利用するRPAや異常終了させたくないRPAに…

業務選定ではRPA化が目的ではない

業務選定で陥りやすい罠:RPA化が目的ではない!! 業務選定フェーズにおいて、最初からRPA化を目的にしすぎて作業を進めていくことは最終的に効果の薄いRPAを作成する可能性があり、非常に危険です。 「良くRPAを作成してみたものの全然使わなかった」と言…