業務改善RPA

業務改善施策でRPA推進行い、困ったことを中心にブログ化

プロジェクト改善 PM改善

プロジェクト改善

前に記述した通り、私は型にはまった仕事をする機会が少なく、よくわからない案件に投入されることが多いです。

その一つに運用改善の案件に参画した時がある。

その時いくつかの改善施策を施したが、最も効果があった施策はPM改善(プロジェクトマネージャー改善)を行った。

 

プロジェクト概要

RPAの保守運用を行なっている案件で、タスク領域が広くなるので、もっと圧縮して行えるように運用改善することで契約して、私が参画した。

 

問題点と改善点

色々改善できるところはあったが、1番改善の効果があるのは、タスクの平準化だと考えた。

プロジェクトマネージャーは残業が多く忙しそうにしているが、メンバーはそこまでタスクが詰まっておらず、常に定時上がりだった。

プロジェクトマネージャーの責任の一部をメンバーに少しずつスライドすることで、負荷分散できると考えた。

 

PMヒヤリング

PMとヒヤリングをして、なぜ忙しいか確認した。

そうすると、PMは他の人に責任を分配するのを拒んでいた。

 

メンバーヒヤリング:意思の確認

まず、私がおこなったのは、メンバーとの1on1で、現状とどうしたらいいか、リーダーやマネージャーの興味を確認した。

ほとんどのメンバーはPMの負荷を認識し、下げたいと思っている反面、何したらいいかわからないと言っていた。

また、リーダーやマネージャー業務にも興味を示した。

 

PMにフィードバック

PMとまた1on1をし、メンバーのヒヤリング結果を伝えた。

そうすると、自分が心配しすぎていたことを認識してくれた。

メンバーに任せることができることを認識してくれた。

 

メンバーを分野毎のリーダーに任命

何人かのメンバーに一部の分野に責任を担当してもらうために、リーダーとして任命した。

リーダーに任命されたメンバーは不安を少し口にしたものの、全員でバックアップすると伝えると安心して、引き受けてくれた。

 

改善後の運用

その後のプロジェクト状況について、私は3ヶ月ほどの施策期間を終えて離任したため、その後の支援案件の時に、改めてPMとメンバーに今の状況を聞いてみた。

PMからは前より仕事量が減って、メンバーの責任意識が向上したと感謝された。

メンバーからも特に不満なく、よりイキイキとして仕事できていることを伝えられた。

 

PMはメンバーを大切に思う気持ちが強かったため、責任あるポジション設定ができなかった。そこをメンバーの気持ちを伝えることで、任せて良いことを認識して、PMとして一皮剥けることができた。