業務改善RPA

業務改善施策でRPA推進行い、困ったことを中心にブログ化

2023-12-10から1日間の記事一覧

UiPathのフレームワークをサクッと学ぶ方法

UiPathでフレームワークの必要性を知る 社内の全社RPA立ち上げプロジェクトのPMを担当するとき、UiPathにおけるフレームワーク概念を再学習しましたが、その学習に使った商材をご紹介します。商材は以下になります。 【中級編】RPAコンサルタントが教えるUiP…

PowerAutomateをサクッと学ぶ方法

PowerAutomateの開発方法 私が、ほぼPowerAutomanteを知らずに、参画案件で提案する機会があり、その際に構築するまでの知識をざっと頭に入れた方法を紹介します。(PowerAutomateがライセンス費用を気にせず、かつ案件環境に適していたため、 急遽活用に提…

MicorosoftのRPAってどうなの?

MicorosoftのRPAが急激に普及 最近MicorosoftのRPA製品がUiPathを凌ぐ勢いで広まっております。 その要因は、各企業がAzureADを搭載しており、ある程度無償範囲でRPAを利用できることにあると思います。 私の所属企業もクラウド環境で実行されるPowerAutomat…

フレームワークでどんな機能が必要?

RPAにおけるフレームワークで必要な機能 できればほしい機能とあると嬉しいなの機能を紹介します。 できればほしい機能 設定ファイル読込 設定ファイル内容の業務処理引き渡し 設定ファイルフォルダパス構成 入出力ファイルパス構成 業務処理全体のエラーハ…

RPAでDX!

DXをRPAで! 近年DXにおける業務効率化が強く求められています。 ただ、既存の基幹システムの改善が必要なケースが多く、それにはコストも時間もかかり、思うように改善施策が進まないことがあります。 その状況の解決する取り組みとして、全社に向けたRPAの…

AI+RPAの落とし穴

AIがメイン、RPAはおまけ AIの備わったRPAを求められることがあります。AIがやりたいことの実現の核になり、RPAはそのサポート役になります。必ずしも、RPAでなくても良いため、それが適切が判断が必要です。 RPAを使うかの判断はプラットフォーム構成の選択…

手動実行と自動実行どちらを使うべき?

手動実行と自動実行は使い分ける! 手動実行と自動実行は以下のように使い分けると良いです。 自動実行 多くの利用者が見込まれるとき 画面の占有時間が長いとき 手動実行 EUC開発 利用者が少数の時 短時間でロボを作成したい時 自動実行のロボは、手動実行…

RPAって必要?

RPAは必要 RPAは必要です。なぜ必要か? 業務を改善したいケースにおいて、ほとんどのケースで、PC上の作業の効率化が挙げられます。 その効率化対応には、デスクトップ上の自動化を担うRPAが活躍します。RPAの得意領域ですね! システムを改修すれば良いと…

RPAにフレームワークは必要?

フレームワークは必要な時と不要な時がある フレームワークはプロフェッショナル開発とEUC開発のどちらかにより、必要要否が異なります。 フレームワークは必要な時 いわゆるプロフェッショナル開発における複数人が利用するRPAや異常終了させたくないRPAに…

業務選定ではRPA化が目的ではない

業務選定で陥りやすい罠:RPA化が目的ではない!! 業務選定フェーズにおいて、最初からRPA化を目的にしすぎて作業を進めていくことは最終的に効果の薄いRPAを作成する可能性があり、非常に危険です。 「良くRPAを作成してみたものの全然使わなかった」と言…